1. TOP >
  2. 金属アレルギー

金属アレルギー

ph_kinzoku

口の中にある金属は、唾液や細菌などのタンパクと結びついてアレルギー性を持つようになります。その結果、肌のシミ・しわや皮膚炎の原因となったり、また、金属が微弱な電流を生じて、頭痛や関節痛を起こしたりします。これらのさまざまな症状を「金属アレルギー」と呼びます。保険の銀歯(ニッケル、コバルト、パラジウム)やアマルガム(水銀)はアレルギーを起こしやすいのですが、金合金であっても、アレルギーを起こす可能性があります。現時点で最も懸念されていることは、口の中の金属のよって免疫力が低下し、老化や発癌が促進されてしまうのではないかということです。

皮膚症状(アレルギー反応) 肌のシミ、しわ、肌荒れ、手足のかぶれ

痛み(ガルバニ電流) 肩こり・ひざなど関節の痛み・頭痛

神経症状(水銀毒、重金属毒) 憂鬱・立ちくらみ・不定愁訴・自律神経失調・物忘れ

全身病(病原菌との相互作用) 心筋梗塞・脳梗塞・アトピー様症状・発癌・糖尿病

歯科治療では口腔内の金属を完全に取り除き、順次セラミックに置き換えていきます。治療する歯が多い場合には噛み合わせを乱さないように少しずつ進めます。また、もともと噛み合わせの悪い方の場合、当院の噛み合わせ治療方針にしたがい、計画的に行なっていきます。インプラントは純チタン製であるため金属アレルギーを起こしにくいのですが、インプラントが不可能な場合にはオールプラスチック義歯や純チタンやチタン金合金のブリッジを使用します。

このページの先頭へ戻る