正確な診査診断
しっかりと噛み合わせが合うことが大事なので、治療を開始する前に顎の状態や歯並びをしっかりと確認してから治療計画を立てます。
SHILLA SYSTEMとエステティックフェイスボウ・ABE咬合器による正確な診断の後、的確な位置に安定するように矯正による調整をしながら治療を行ないます。また単に歯だけを治すのではなく、その土台ともいえる顎の位置から根本的に改善することが、より予知性の高い治療結果を生むことになります。
快適に噛める
美しい歯並びへ
ファーストデンタルクリニックSAKURAでは、患者様が美しい笑顔を手に入れるお手伝いをさせていただきます。
見た目の改善はもちろん、しっかりとした噛み心地を手に入れられるよう、審美面・機能面両方に優れたインビザライン矯正を提供いたします。
沖縄のファーストデンタルクリニックは、地域密着型の歯科医院として、幅広い診療体制と確かな実績を積み重ねてきました。
在籍ドクターの人数やチェア台数など、患者さまが安心できる環境を“数字”でお伝えします。
沖縄の地域に根ざして
30年
チェア台数
10台
在籍ドクター
8名
しっかりと噛み合わせが合うことが大事なので、治療を開始する前に顎の状態や歯並びをしっかりと確認してから治療計画を立てます。
SHILLA SYSTEMとエステティックフェイスボウ・ABE咬合器による正確な診断の後、的確な位置に安定するように矯正による調整をしながら治療を行ないます。また単に歯だけを治すのではなく、その土台ともいえる顎の位置から根本的に改善することが、より予知性の高い治療結果を生むことになります。
矯正はただ歯並びを整えて見た目を綺麗にする治療ではございません。噛み合わせを整えて食事を快適にできるようにしたり、全身の健康を整えることが重要です。
噛み合わせの治療法は決して容易なものではなく、無計画な治療による歯の削合をはじめとする治療は、かえって症状を悪化させることにもなりかねません。
当院では綿密な検査により的確な診断を下し、それに基づく治療計画を患者様に提供します。主な治療法としては、マウスピースを前日の夜より装着してもらうことにより、筋肉の緊張を取り除いた状態で噛み合わせを診査・診断し、歯と歯の接触状態を調べて数ミクロンの範囲で削合する方法や、前述のマウスピースとは異なるマウスピースを2週間ほど使用していただいた後に、顎の関節の位置や運動を専門のコンピュータ機器(ナソヘキサグラフ)を使用して分析します。
こうした治療で歯だけではなく顎の位置から改善することで、より精度の高い治療結果を実現しています。
近赤外線画像(NIRI)テクノロジーを搭載した最先端の3D口腔内スキャナーを導入しています。
このスキャナーを使用すると、インビザライン(マウスピース矯正)や被せ物の型採りなどに必要な精密で正確な印象を容易に取得することが可能です。また、シリコン素材を口の中に入れることなく操作できるため、患者様にとっても大変快適です。
特に注目すべきは、3D画像を活用したマウスピース矯正のシミュレーション能力です。これにより、インビザラインの治療進行中でも、歯がどの程度動いているかを評価することができます。これは、治療の効果を綿密にチェックし、適切な対応を行う上で非常に重要な要素となります。
このスキャナーは近赤外線画像を使用して、隣接面う蝕などの診断をサポートします。具体的には、隣接面のむし歯をチェックすることが可能で、これまで見つけにくかった隠れた問題点を早期に発見し、適切な治療を施すことができます。
さらに、このテクノロジーは放射線を使用しないため、被ばくの心配が全くありません。これにより、患者様の安心感をさらに向上させ、ストレスフリーな治療環境を提供しています。
矯正治療は、見た目の美しさを整えるだけでなく、噛み合わせの改善や将来的な歯の健康維持にもつながる、大切な自己投資です。とはいえ、高額な費用がかかることから、治療を希望していても一歩を踏み出せない方が少なくありません。
そこで当院では、患者様に安心して治療を始めていただけるよう、分割払いに対応したデンタルローンをご用意しております。
クレジットカードの分割払いと異なり、デンタルローンは医療専用のローン契約となるため、低めの金利(一般的に年利4〜8%前後)で長期的な分割返済が可能です。
まとまった費用を一度にご用意いただかなくても、月々の無理のない返済で矯正治療を進めることができます。
歯並びや噛み合わせの問題は、単に歯だけでなく顎や筋肉、さらには全身の健康にも影響を与えることがあります。
当院では矯正治療だけにとどまらず、虫歯や歯周病の予防・治療、補綴やインプラントなども含めた包括的な視点で口腔内全体を管理しています。
患者様一人ひとりに最適な治療計画を立て、長期的に健康で美しい口元を維持できるようサポートいたします。
矯正治療の成功には、確かな技術と豊富な経験が欠かせません。当院では、これまで数多くの症例に携わり、幅広い年齢層・多様な歯並びの患者様を治療してきた実績を持つ医師が、最先端の設備と知識を駆使して治療を担当いたします。
当院では、丁寧な診査診断を行い、患者様の将来を見据えた予知性の高い治療を実現します。
治療中も定期的なチェックを行い、歯の動きや噛み合わせの変化を細かく確認しながら、安全かつ効率的にゴールへ導きます。
患者様に寄り添いながら最適な方法を選択し、安心して矯正治療を進めていただける環境を整えておりますので、どうぞ安心してお任せください。
※まずはお口の状態を確認させていただきます。状況に応じて治療後の矯正となる場合がございます。
前歯から奥歯まで、すべての歯を対象としたフルカバー矯正です。使用できるアライナーの枚数に制限がないため、複雑な症例にも対応可能で、高精度な歯並びの仕上がりを目指せます。 沖縄でも症例実績豊富なブラックダイアモンドプロバイダーが治療計画を担当し、安心して治療を進められます。
主にお子様向けに設計された短期矯正プランです。透明で目立ちにくいマウスピースを用いて、効率的かつ速やかに歯並び改善をサポートします。目立たなさや快適さから、学校や周囲の視線が気になるお子様にも最適です。
前歯や軽微な歯並びの整えに特化した比較的短期の矯正プラン。透明でほとんど目立たず、日常生活への影響が少ない矯正法です。 沖縄エリアでもGOプラスなどの軽度症例対応にも対応し、費用面や通院回数の負担を抑えたい方に人気です。
全体的な歯並び・噛み合わせ
前歯など軽度の歯並び
幅広い症例・大きなズレにも対応
透明で目立ちにくい
透明で目立ちにくい
金属・セラミックなどで装置が見える
可能(食事・歯みがき時OK)
可能(食事・歯みがき時OK)
不可
1年半〜3年ほど
数か月〜1年ほど
2〜3年ほど
¥1,001,000
¥484,000〜
¥1,001,000
目立たない/清掃しやすい/快適
短期間/部分矯正向け/費用を抑えられる
幅広い症例に対応/確実性が高い
毎日の装着時間を守る必要あり
適応できる症例が限られる
装置が目立ちやすく清掃が難しい
01
治療にかかる「内容・費用・期間」を最初にきちんとご説明し
不安を解消してからスタートします。
※体質や既往歴により適用が変わる場合があります。
02
歯並びだけでなく、顎関節や筋肉のバランスまで確認し、根本からの改善を目指します。
※症状や原因により整形外科・口腔外科と連携する場合があります。
03
マウスピース矯正なら、歯を動かしながらホワイトニングを同時に進められます。
※むし歯・知覚過敏がある場合は先に治療が必要です。
04
どんな小さな不安や疑問でも、そのままにせずお気軽にご相談ください。患者さまの気持ちに寄り添い、納得して治療を進められるよう丁寧にお話を伺います。
※急ぎの症状はお電話でのご連絡をお願いします。
インビザラインは、以前は「ワイヤー矯正に比べて適応できる症例が少ない」と言われていました。
しかし技術の進歩により、今では幅広い症例に対応できるようになり、透明なマウスピースで理想の歯並びを目指す方が増えています。
軽い歯並びの乱れから複雑な噛み合わせまで、インビザラインで治療できるケースが増えています。ワイヤー矯正でしか難しかった症例にも対応できる可能性があります。
横顔の美しさを決める「Eライン」。インビザラインで前歯の位置を整えることで、自然でバランスの良い横顔へ近づけます。見た目だけでなく、噛み合わせの機能面も改善されます。
インビザラインは段階的に歯を動かすため、ワイヤー矯正に比べて痛みや違和感が少ないのが特徴です。取り外しもできるので、食事や歯みがきも普段通り。治療期間を快適に過ごすことができます。
まずはカウンセリングを行い、お口の状態を詳しく確認します。
模型の型取り、口腔内や顔の写真撮影、レントゲン・CT撮影など、診断に必要な資料をそろえます。
(診断料:5,500円 税込)
検査結果をもとに、歯科医師が治療の方針を丁寧にご説明します。
どのような歯並びを目指すのか、治療期間や流れについて一緒に確認します。
治療内容や注意点をご説明したうえで、契約と同意書の記入をお願いしています。
必要に応じて歯型や写真を再度撮影し、準備を整えます。
完成したアライナー(マウスピース)をお渡しします。
必要に応じて歯にアタッチメント(小さな突起)を付け、歯を効率よく動かします。
装着方法や使い方も丁寧にご説明します。
ご自宅では1〜2週間ごとに新しいアライナーに交換していただきます。
(交換時期は歯科医師の指示に従ってください)
また、2〜4週間に一度は通院していただき、歯の動きやアライナーの適合をチェックし、
クリーニングも行います。
(月々の診察+調整料:5,500円 税込)
予定通り歯並びが整ったら、治療は完了です。
後戻りを防ぐためにリテーナー(保定装置)を装着し、必要な写真や模型の記録を取ります。
治療後も4か月に1度は定期健診にお越しいただきます。
歯並びの安定を確認し、長くきれいな状態を保てるようサポートしていきます。
「すきっ歯や出っ歯、噛み合わせのずれなど、歯並びのお悩みは一人ひとり違います。
当院ではインビザラインを用いて、患者様の状態に合わせた治療を行っています。実際の症例を通じて、どのように改善していくのかをご覧ください。
快適に治療を進めるために、あらかじめ知っておいていただきたいことがあります。
1日20〜22時間の装着が必要です。時間が短いと計画通りに歯が動かず、治療が長引くことがあります。
水以外を飲食するときは必ず外してください。着けたまま飲むと着色や破損の原因になります。
アライナー装着前に必ず歯を磨きましょう。食べかすが残ると虫歯や歯周病のリスクが高まります。
歯の動きやアライナーの適合を確認するため、2〜4週間ごとに通院が必要です。
※症例やお口の状態によって治療内容や期間は異なります。必ず歯科医師の指示に従ってください。